スタジオリハに間に合わず、
電車の改札を強行突破したら、
変なことに、
駅の作業用通路のようなとこに迷いこんでしまった。
狭くてほこりだらけであぶらまみれの通路内、
どんなに走り回って階段を上り下りしても、
ホームに出ることが出来ない。
不気味な作業員達にあざ笑われる。
焦っている。
通路には2Fがホームだと書いてあるのに、
2Fには車庫があるだけで、
電車が時間通り発着する音だけがどこからか聞こえる。
焦っている。
アナウンスが入る。
「電車、2階ホームより発車致します。尚、2階ホームとはこちら側からみた場合です。笑」
意味がわからない。
稚拙ないたずらのようだ。
駆け回るが絶対に出られない、堂々巡り。
焦っている。
焦っている。
という、夢にうなされ、今起きた。
やはり、焦っている。
- 2009/12/22(火) 06:23:47|
- 未分類
-
-
| コメント:0
今日は寝坊だが、なんかのバランス(大事)が戻ってきた気がする。
少しだけ、調子が良いんです。
手足が冷えやすくて、寒いのが嫌だった。
そんな冬も好きになってしまった。
だって、なんて日差しだ、目に染みるじゃないか。
そして、悪戯みたいに背筋を撫でる澄んだ風。
嫌いなものはあといくつあるだろう?
金、戦争。
今思いつくのはこれだけかね。
これら、実体があるようで、実体がない。
コアがなんなのかわからない。
踊らされる人間。
掴みきれず、いざ掴んだと思えば、
それは切れ端で、
気づいた時にはもう、奴らは既に別のところですき放題してやがる。
どうにも、いやだね。
なにが楽しいんだい?
退屈しのぎかい?
とっても趣味が悪い。
人間よ。
踊る、人間。
踊る踊る、人間。
踊らされてなどいない。
その哀愁も、嘘だろう?
- 2009/12/17(木) 15:20:42|
- 未分類
-
-
| コメント:0
一昨日、昨日はありがとうございました。
ライブが続いたけども、毎回、ちゃんと、大事にやっていきたい。
例えば毎回、新曲をやる量より、前と同じ曲をやる量の方が、当然ながら多い。
毎回来てくれるお客さんがいる。
どう見せて行くべきか、毎回なやんでいます。
今よりもっと、気の利いてというか、とにかく渋くてかっこいいものを毎回目指して行きたいです。
無駄にライブの本数を多くして、自分にもお客さんにも価値のない時間とお金を作るのはいやです。
今回実は少し喉の調子が悪かったりもしましたが、気持ち良く歌わせてもらいました。
グルーブ感もかなり増して来ました。
新曲も鋭意製作中です。
これから、今の曲達と、
それに対して音楽性の広がるアプローチもしていくつもりで、
とても楽しいです。
また良いお知らせの出来るように頑張りますね。
さて。
次のライブまで空きますが、
それまでにレコーディングをし、
渋谷屋根裏にてレコ発スリーメンライブをやります。
2月26日
渋谷屋根裏
昼行灯レコ発企画
W/
FUZZ PICS
きのこ帝国
Opening Act:未定
まだ先のことですが、無論、ほにゃららで、ほにゃららで、染み渡るような日になるでしょう。
対バンも含めてです。
光栄、CDも素晴らしいものに仕上げるよう頑張ります。
喝。
- 2009/12/16(水) 01:28:34|
- 未分類
-
-
| コメント:2
今は代々木公園です。
某屋根裏の忘年会に参加するまで、歌でも歌おうと思ったら、
ポイントポイントにおやすみ中の方々がいるもんで、
なかなか。
でもこっそり歌いました。
ありがとう。
明日ライブします、志津Soundstreamです。
来週はさらに忙しくなる、コメントも返せていなくてごめんなさい。
冬、いかが。健闘をいのるよ。
頭の悪い神様だと思っていたら
神様はもう僕らのこと
忘れちゃったんだってさ
だからね、スーパースターは
自分の力でなったんだね
だけどもなんだか、淋しいよ
でも君は、側にいるよ
僕らは、側にいるよ
頭の悪い僕らだから
- 2009/12/12(土) 23:59:10|
- 未分類
-
-
| コメント:2
自分のふがいなさに嫌気がさす。
なにか一つだめなことがあると、それは大抵気体にもみたない原子のようなことであるのに、全てダメになって、しまいには閉口してしまう。
万事休す。
ただ、篭ってしまえば、余計だめになることは知っているから。
今日は寒くても公園で歌う。
誰かのためになればいい。
不純かもしれないけど、こうして自分の負を粉にして封をするみたいな、こんな趣味の悪い作業だけど、
それがカプセル薬みたいな、ワクチンになって、誰かのためになればいい。
ただそんなことばかり考えて過ごす。
- 2009/12/08(火) 19:31:18|
- 未分類
-
-
| コメント:4
こんな時には詞でも載せようかと思ったけど、やっぱりやめる。
なんか、違う感じがする。この記録だって十分きざったらしいんだけども、詞は、なんだか恥ずかしいのだ。
ソロやります。
12月13日
志津Soundstream
ゴテゴテ東京オーケストラ
(少年アシンメトリー×Joses Laundry共同企画)
2曲くらい
1月14日
志津Soundstream
通常ライブ
30分間
是非、どうぞ。コメントとか、連絡下さい。
とっても頑張ります。
どうせ新曲やります。
そろそろ(ソロなだけに)、ソロなら簡単に録れるから自分で音源作ってみたりしてみようかな。
逆に一人だと融通効きすぎちゃって、とりなおしまくったり不定期にちょっとずつだったりして、結局当分先になりそうだけど。
やってみよう。なんでも。
そうそう、音源。
昼行灯12月14日新宿JAMのライブでは、ライブテイクから2曲、無料で配布しようと思ってます。
だからってわけじゃないけど、いや。
だから、来てね。
ライブ音源だけどかなり音良いんです。
今日遅延とかで電車がこんでました。おっさんがすぐ舌打ちをする。
舌打ちする人ってのは、聞こえてないとでも思ってるのかね。
なんで混むのかって言ったらよ、
目先も見ようとせずに
フラフラズルズルあゆんでる(あるかされてる)ようなやつが蔓延してるからだ。
道理ってやつだよ。
不思議なものか、黙ってさっさと歩け。
停滞にイラついてアタることほど、無様なことはない。
ケリツケロ。
- 2009/12/05(土) 03:07:42|
- 未分類
-
-
| コメント:2
周りに感謝の気持ちを忘れてはならない。
なんてありきたりな言葉、だけど僕程恵まれた人間も稀なのだ。
出会いが今の僕を作った。
なんてありきたりな言葉、だけど僕程変化した人間も稀なのだ。
今まで言うことはなかったけど、
正確には最近気づいたのだけど、
初めて愛を愛と認識して愛した人と破局した時、いや、破壊した時から、
僕の心の中の、アーティスト生命を植え付けた朱いランプのような物が灯った。
消えない、呪いみたいな。
そんな気がしている。
後はお茶目なフリして金を借りたり、約束もろくにまもれなかったりしています。
ろくでもねー。
せめて、それでも、心から涙の流せる人でありたい。
- 2009/12/03(木) 11:00:32|
- 未分類
-
-
| コメント:0
最近、この記録達を見てくれてるという話を良く聞くので、
なるべく頻度をあげて書いて行きたいと思っている。
かといって、毎日書くとか無理な目標を立てると、何年か前の記録のように、
中身がなくなっていき、
ノータリンみたいなことになる。
これはもう高一の時から書いていて、様々な変動も抽象的ではあるが残っている。
良ければお暇な時に読んでみて下さい。
なにか嫌になると、過去の物を全て消してしまう性質(しかも何度でもやってのける)を持った人間がいる。
もちろん、気持ちはわかる。
でも、心身自体が生まれてからずっと継続してきたものだから、完全には消せない。
それ故結局、消せるのは周りのものだけ。
もしそれだけでも消したくて消してしまったとして、
そうすると、穴だらけみたいになっちゃって、
バランスが急に崩れてしまう気がする。
アンバランスになれば、さらに悪化してしまう気がする。
僕は半分はたまたまなんだけど、
過去の物は極力残すようにしている。
底抜けに乱暴に、ポジティブな自分と、
冷静に真っ白に、ネガティブな自分が居る。
なにを隠そう、僕は冷めた人間で、優しさや愛でさえ、思考の上で自ら仕向けている気がして、寒気がする。
考えすぎて、正攻法を忘れてしまった。
真理を追い求めたら迷うなんて、なんてよく出来た罠だ。
当たり前のように走りつづけた初心を思い出す度、
なにかが欠けてしまった気がしている。
真っ白い、汚れなきものに、惹かれ続けている。
まるで、ゾンビみたいに。
- 2009/12/02(水) 03:24:40|
- 未分類
-
-
| コメント:2