本当はヤマハ音楽教室のテーマのようになんでもいい歌詞をはめ込んで仲良く歌っていたい。
本当は日曜の夕方に20円程高い銘柄の塩をわざと買ってきて妻にコンコンと怒られたい。
僕は繊細でも博識でもないただの成人男性だから、なにも新しい価値観を提示する事はこの先も無い。
だけど、餓鬼でもわかるような矛盾がこの世にはまだ沢山残されているから、
そんな生活の、当たり前の不満を歌って、当たり前の幸せを歌う。
だから、僕がやっているのは芸術ではなくて、ロックでしかない。
アブノーマルな体験や類稀なる天然ボケによって生み出す新しい価値観なんてのは、ドラッグで退屈をしのごうとするのと何ら変わりがない。
流した汗は嘘をつかないだろう、
流した分だけ、身は引き締まるだろう。
ただ、何の為にかいた汗なのかが大事であって、
自分の不安を紛らわす為にかく汗と、
誰かの笑顔を増やす為にかく汗とじゃ、
訳が違うだろう。
見つけられない程の小さな幸せを、
口にせず忘れてしまう程の切なさを。
生活には春の花見と夏の素麺と秋の居眠りと冬の寂しさがあれば、いいんだ。死ぬまで、僕はそれだけしかいらない。
ワンマンまで、11日。
■10月5日(日) 代官山UNIT
『WHAT A WONDERFUL WORLD TOUR “FINAL” ワンマンライブ』
出演:The Cheserasera
開場:17:30 / 開演 : 18:00
前売:3,000円 当日:¥3,500
P-CODE 238-460 L-CODE 76951
http://www.thecheserasera.com
HPお取り置きも開始しました。
よろしくお願いします!
スポンサーサイト
- 2014/09/24(水) 22:15:23|
- 未分類
-
-
| コメント:2
何のためにかいた汗なのかが大事。とても共感します。私は自分中心という、もともとの性根はなかなか変わりませんが、何をするにも、目の前の相手に、喜んでもらえるかな?を心がけたい。心の中を吐露されているだけかもですが、ウタだと思いました。おはようございます!一日の始まりの楽しみになってます。ありがとうございます。
- 2014/09/25(木) 03:18:46 |
- URL |
- クボユミ #-
- [ 編集]